地下鉄中央線緑橋駅から歩いて徒歩1分!
骨盤矯正・鍼灸治療でおなじみの
望ノゾミ整骨院です!
今回のテーマ【お風呂と睡魔について】
今日も一日疲れたなぁーなんて思いながらお風呂に浸かっていると、なんだか急に睡魔が襲ってきたなんて経験はないでしょうか?
でも、実はこの眠気はとても危険な場合があるのです。
【お風呂で眠くなるは危険!?失神と同じ状態?】
お風呂に浸かっていたら急に眠気が・・・ 当たり前の事だと思っていませんか? ですが、この状態は疲れが取れたから眠くなっているのでは無く、失神に近い状態だからだと言われています。 特に熱いお湯に一気に浸かる事によって血圧が急上昇し、その後血管が拡張(広がって)して血圧が下がります。 その際の、血圧が上昇から降下する際に立ち眩みの様な状態が起きているのです。 そのとき、私たちは座っている状態なので、立ち眩みの様な感じはしないのですが、体の中では立ち眩みと同じ状態になっているので注意が必要です。 特に、お年寄りや高血圧の方は注意が必要です。 最悪のケースでは、そのまま意識が無くなってしまいお風呂で溺死するなんて事も・・・
【血圧の急降下を抑える入浴方法】
①湯船につかる前に体を洗う。シャワーやお湯を少し体にかけてから(かけ湯)してから湯船に浸かりましょう。血圧の上昇を和らげます。
②42℃以上の熱いお風呂には入らない。 当たり前ですが、熱過ぎるお風呂に入る事によって血圧の上昇値は上がりますので適度な温度のお風呂 に入りましょう。 37℃~40℃位がオススメです。
③入浴する時間は長くても15分程度どうしても長くお風呂に浸かりたい!と言う方は半身浴をおすすめします。
④酒気を帯びての入浴当たり前の事ですが、酔っ払っている状態での入浴もNGです。 飲酒した後は、血圧の上下が激しいので要注意です。
⑤脱衣所が寒い所は要注意 寒い脱衣所から一気に熱いお湯に・・・なんてことはNGです。 急に暑いお風呂に浸かれば血圧も一気に上昇になります。
以上の事を考えて入浴をする事をオススメします。
身体の機能を高めるために全身のバランスを整える事も大事です。
当院では骨盤矯正で皆様のお身体を診させていただいています。
お困りの際は是非お立ち寄りください。
▲ページのトップへ戻る店舗情報
-
店舗名
- 望ノゾミ整骨院
-
代表
- 澤村 卓也 (さわむら たくや)
-
住所
- 〒537-0022
大阪府大阪市東成区中本1丁目9−11 コノミヤ緑橋店 2F
地図を見る -
営業時間
- 月火木金: 9-12時 16-20時
土祝: 9-17時
詳細はこちら -
休診日
- 水・日 (祝日の水は診療)
-
アクセス
- 地下鉄中央線「緑橋駅」2番出口より徒歩1分!
コノミヤ緑橋店2階 -
TEL
-
06-6974-5450
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
営業時間
望ノゾミ整骨院は 「 当日予約OK 予約優先 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | ◯ | △ | 休 | △ |
16:00〜20:00 | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | ◯ | △ | 休 | △ |
※祝日のある水曜日は診療